茶臼山
愛知県最高峰の茶臼山(1415m)に行ってきました。
茶臼山は車で1200m付近まで上がれ、駐車場から山頂まで高低差約200m。往復で1時間程の軽いハイキングが出来る山です。
名古屋市内からは片道3時間ほどかかります。当日は天候も悪く行くかどうか迷いましたが、高原ハイキングくらいは出来るだろうと、とりあえず出発しました。
移動中に心配していた雨もあがり期待が膨らみましたが、茶臼山高原道路に入った頃からガスにまかれ50m程先までしか見えなくなり微妙な展開に。初めて行く山だし、天候が微妙すぎるので現地の人に状態を確認してから登るかを判断しようと思い、まずは茶臼山高原の総合案内所へ向かいます。
総合案内所のある第一駐車場に着くと、数百台も停まれそうな大きな駐車場に10台もいない。開いているのは総合案内所とレストランとお土産屋だけでした。こんな日に来てる自分がおかしくて笑えた。
ひとまず総合案内所で、こんな天気で登れるのか、登山道は分かりやすいか、ガスで迷う可能性があるのかを確認してみました。すると以外にも「西側登山ルートなら分かりやすいから大丈夫だと思いますよ。」との返事。まぁ鵜呑みにするのもあれだけど、ひとまず登山口のある第二駐車場まで行ってみる事に。
第二駐車場に移動してみると車も無く誰もいませんでした。
ただ、教えてもらった通り登山道ははっきりしている。条件を踏まえ数分考えたが、iPhoneのGPSは繫がっているのでアプリは使えるし、1km程度の家族向けルートなので大丈夫だろうと判断。危険を感じたらすぐ下山として登ることにした。
登山口から数分登るとすぐに開けた場所へ。ガスで遠くはよく見えないが道を見失う程でもない。空気もきれいだし涼しくて気持ち良い。晴れた日ならもっと気持ち良いんだろうなぁ。でも実は小雨程度なら雨の山歩きも結構好きだったりする。
高原だけあって開けていて登山ルートだけ通れるって事でもない。いたる所にベンチがある。こういう所は道がよく分からなくなりそうなので注意しながら進む。
途中からは整備された普通の登山道になり、一気に山頂まで登って行く。少し急登の所もあるので雨で滑らない様に細心の注意をする。この辺りからガスの影響が減り歩きやすくなった。しかし展望台方面は何も見えない。
急登の間の平坦な道。少し楽が出来ます。
そして山頂へ。山頂にも展望台がありましたが、こちらも何も見えず。雨も強くなってきたので、三角点タッチと写真だけとって速攻で降ります。山頂には2,3分くらいしか居なかったかも。笑
下山後に総合センターのあった場所へ戻りランチしようとすると、なんと天気の悪さにすでにお土産屋もレストランも閉まっていた。ソフトクリームだけは食べられたので、ブルーベリーソフトだけ食べ帰宅する事にした。
最後に、先日買ったトレッキングポールを初めて使ってみたが、今までのステッキと比べあまりにも楽で驚いた。これは心強い。あと今回気になったのが、雨具のオムニテック(上)とゴアテックス(下)の性能差。オムニテックは、自分の汗で蒸れてしまい中が濡れてしまったが、それに比べ下のゴアテックスはサラサラしたままで汗をかいていない。今回の様な行程ならいいが、これ以上なら上下ゴアテックスが必須だと思う。