ビートル初心者がポイント調整からキャブの設定までやってみた
前回なんとかデスビ(009タイプ)からキャブ(SOLEX 30/31 PICT)の設定まで一通りおこなったのでメモしておきます。ちなみにこの内容を試した際に、もしかしたら車に重大なダメージを与える事になるかもしれません。ご利用は自己責任でお願いします。ということで、すべての部品が正常だという前提で進めます。
追記:何度か経験して以前の内容から結構手直ししました。
(1)クランクプーリーを回し、1番を切り欠きに合わせる。
(2)デスビのポイントギャップを規定通りに調整。
(3)デスビを動かし検電ランプで1番の点火位置に合わせる。
(4)キャブのエアースクリューとボリュームスクリューを右に締め軽く底つきしたら3回転戻す。
(5)エンジンをかけチョークが外れるまで暖気しエンジンを温める。アイドリングが850〜900rpmあたりから外れている場合は、エアースクリューで調整する。
(6)タイミングライトでタイミングを規定位置に合わせる。僕はH1500型エンジンでハイオク使って7.5度。
(7)デスビの進角・遅角によってずれたアイドリングを、再度エアースクリューで調整。
(8)ボリュームスクリューを少しずつ締め込みながら、アイドリングが高まり下がっていくポイントを探す。アイドリングが下がりだしたら、戻しながら最も高いポイントに合わせる。
(9)エアースクリューでアイドリングを再調整。その後しばらくアイドリングで様子見。吹かしてみて気になる場合はエアースクリューで最終調整。基本はボリュームスクリューをある程度決めたら、あとはエアースクリューで調整してます。
(10)キャブの調整がある程度決まったら、タイミングライトでタイミングを再チェックしズレがない事を確認して固定。
(11)しばらくアイドルして問題なければ試運転。乗ってみて軽く吹けるが伸びない場合は、エアーを絞る。濃くてボコつく場合はエアーを開く。基本はエアーだけで調整。ある程度調整できたらあとはミリ単位で良いところを狙っていく。気持ちよく乗れる様になったらそれで良し。
あとは季節によってエアーを微調整しています。大体年4回くらい。
・夏は空気の密度が薄くなるから、エアーを少し開く
・冬は空気の密度が濃くなるから、エアーを少し絞る
こういった微調整は、自分で乗りながら違和感が出たら調整して気持ちいいところを探しています。本当にエアーを数ミリ動かしただけで結構変わるので、愛車と会話している感じで楽しめます。
と言っても古い車ですから、車の状態によって必ず同じ答えにならないとは思います。そんな時はショップで見てもらうのが間違いなくベストです。しかし、まずは自分で状態のチェックということでしたら、空冷vw乗りのバイブルとして下記の2書がオススメです。まだ読んだことがない方は、是非一度チェックしてみてください。